2019/02/08 15:31
つば裏にブランドロゴやメッセージをプリントするのは、いかにもサイクルキャップらしくて好きです。
今回はそんなつば裏プリントのお話しです。(最近つば裏にプリント入れてないなぁーって話しです)
冒頭で「好きです」などと言っておきながら、ここ最近の “velo spica” ではつば裏プリントは全然やってません。
何でかって「何となく気分じゃ無いから」としか言いようがないのですが・・・
OEM/ODMでは、つば裏プリントはウチでも人気がありよくやってます。

※ ↑ 製作例。これ以外にも沢山あります。
ご興味をお持ちのショップ・ブランド様、お気軽にお問い合わせ下さい。
若干私自身飽きていたのもあると思います。
ちなみに最後に出した"2016SS"のつば裏。

メッセージって言われても特に言いたい事は無かったので、
『Let them say』
ですw
半分は冗談。
当時山界隈のキャップでもつば裏にメッセージを入れる事が増え始めてきたくらいの時期で、自転車業界からスタートしたウチとして、そういうものに対するアンサーソングのようなニュアンスで作ったメッセージ(?)です。
Let Them Say ・・・言わせておけよ
それともう一つ、ご存知の方も多いとおもいますが、一番下の『The Tide is High』と『Let Them Say 』は共にオーセンティックレゲエの名曲です。

Bob Andy 「 Let them say 」
大好きな曲です。
実際はラスタ信仰を歌った曲なのですが、逆境にある時、どうしても周りの目を気にしてしまう時など聞くと、なぜだか凄く励まされる曲です。自分、人生逆境だらけなもので。
『The Tide is High』は、デボラ・ハリーのブロンディもカバーしたあの有名曲。
Paragons のオリジナルが最高です。John Holt の声良いですね。
・・・話が大きく脱線しましたが、結局何が言いたいかというと。
今年はオーセンティックなサイクルキャップのアップデート版を作ろうと思ってますので、またつば裏プリントやりたいな、、、
という話しです。
その流れでバンダナキャップあたり復活させれれば最高です。
色々とテクニカルな部分やコスト的な部分で問題は多々あるのですが、旧人気モデルもいつか復活させられればと思います。
旧モデルに関しては度々お問い合わせを頂くのですが、気長にお待ち頂ければ幸いです。