2024/02/28 11:22
3Mリフレクターバンドは見た目が最高だし、ハンドルに括り付けてても様になる。ザックにさり気なく巻き付けても良い感じです。


多くのサイトでは、自転車に乗るとき、裾がチェーンに触れないように纏めるのに使うのがおすすめ、という触れ込みなのだが、、、

このアイテムには結構致命的な欠点があって、バンドが輪っか状に戻ろうとする力と、素材同士の摩擦が弱いことと合間って、付けているとクルクルと変な形に丸まって、最終的には落ちてしまう。落ちなくても安定しない。
細いパンツや、パンツが薄めの生地で出来ている場合、比較的安定して使えるのだが、そもそも細いパンツであれば、裾バンドを使う必要もあまり無いだろう。
Hyperion 管理人は、levis 550、560やシルバータブの頻度が多いから、そうなるとほぼ使えない。
550や560、太めのカーゴとか、生地厚めでも付けれたら最高なんだけどな。
とう言うことで、この問題をHyperion Shopが解決してみました。
オリジナルのカスタム仕様のバンドです。

使い方は、簡単です。
いつも通り巻いて(フックが外側に来るように)
バンドの端に取り付けられたフックを最後スライドさせてバンドに引っ掛けるだけ。
これだけで全然ズレなくなる。


太めのパンツにはもって来いのアイテムです。
管理人はこれで一つストレスが減った。使っていてとても調子良い。色んな人に使ってもらいたいので販売することにしました。
価格も送料込みで ¥1,250-(inc tax) コスパは良いと思います。
おすすめです。